飛雲について

About Hiun

書画を嗜む総ての文人のために

「飛雲(ひうん)」は書道用品専門店である西文明堂の自社ブランドとして、昭和35年(1960年)に誕生しました。
創業者の西政一は書家・画家・書道生・書愛好家・小中高生のお客様を文人(詩文・書画など、風雅の道に心をよせている人)としてとらえ、「書を通して人の道を教化し、豊かな精神生活を広め、深め、高める事」をコンセプトに「飛雲」ブランドを立ち上げました。

文人にとっての文房四宝、すなわち硯、墨、筆、紙は、文人が書斎で使用する欠かせない文房具です。「飛雲」はその全ての文房具に対して本物を志向し、お客様の作品づくりを支えています。

Origin

「飛雲」ブランドの由来

「飛雲」は、天空を飛ぶ雲の如く「創造性豊かな心」と、時には大空を埋め尽くし、自然に恵みをもたらす慈雨となり、生けるものすべてを育む大河大海となる量を持ちます。しかもその性(H2O)を失うことはありません。

How to choose

筆の選び方

筆の良否を判断するには、「尖・斉・円・建」の四つの条件があります。
「尖」は穂先のとがり、いいもの程きれいに尖っています
「斉」は穂を平らに押し広げたとき、毛の先端がきれいに揃っていることです
「円」は穂に墨を含み運筆の際、調子良く曲がったりねじれたりすること
「建」は穂の部分がバランス良く程よい弾力があることです

筆にはそれぞれ弾力、墨の含み具合、毛のまとまりなどに個性があります。
それが字の面白さを生み出します。

Recommended

初心者の方へ
おすすめの筆

書道を初める場合、
筆は硬いものから馴染んで
順に替えていくのが良いでしょう
最初は程よい堅さと弾力があり
運筆に素直な鼬毛がおすすめです

Recommended

経験者向けの
おすすめの筆

兼毫、すなわち鼬毛に馬毛や羊毛を混ぜ合わせ
硬さを和らげたものがおすすめです
宇に伸びや味わいを出したいと
思えるようになれば、しなやかで柔軟な羊毛を
まず、使って馴染んで楽しんで下さい

Product list

筆の商品一覧

ホーム
西文明堂について
おすすめ商品
お得な会員様向けサービス

Shopping

お問い合わせ

メニューを閉じる

ページの先頭へ